2013年7月19日金曜日
新しいアプリをリリースしました Oseguchi
「Oseguchi」という無料ゲームをリリースしました。世に言うオセロゲームです。
アプリの特徴としてコンピュータがイカサマしてくる「Fake」モードがあり、コンピュータがユーザの駒の色を変えてきます。
2013年7月2日火曜日
iOS Archive時のwarningエラーでハマりました。
先日、申請作業をしていたところ原因不明なエラーがでて半日くらいハマりました。
変なハマり方をしたので残しておきます。
Xcode:4.6.3
■エラータイミング
[Product] → [Archive]の結果、3つのwarningメッセージがでます。
※たしかOrgnaizerのValidateでもひっかかりました。このままでは申請できない( ´Д`;)
■ warningメッセージ
・メッセージ1
iPhone/iPod Touch: application executable is missing a required architecture. At least one of the following architecture(s) must be present: armv7 (-19033)
・メッセージ2
Application failed codesign verification. The signature was invalid, contains disallowed entitlements, or it was not signed with an iPhone Distribution Certificate. (-19011)
・メッセージ3
Unable to extract entitlements from application: (null) (-19045)
1.2.3を個別に調べるといろんなページに解決方法がでてくるのですが、
どれを適用してもなおらないんですこれが。
・メッセージ1の解決方法
Architecturesに追記
http://d.hatena.ne.jp/paraches/20111029
・メッセージ2の解決方法
Long Pathはだめ
http://d.hatena.ne.jp/unk_pizza/20121031/p1
ICloud関連
http://d.hatena.ne.jp/ar_tama/20121122/1353554314
証明書の話
http://jolene.hateblo.jp/entry/2013/05/22/174021
・メッセージ3の解決方法
info.plistの話
http://suisuisuicom.sblo.jp/category/1699797-1.html
おそらく上記のページの内容で解決されている方がほとんどのようですが、
自分の場合どれを参考にしてもエラーが消えない。ぁぁ( ´Д`;)
で数時間試行錯誤していたところ、前回申請時にはエラーがでなかった
ということに気がつきました。
で前回申請時の状態のプロジェクトから変更した点を確認していくと・・・。
■解決方法
[TARGETS] の[Build Settings]
[Packaging] [Product Name] の値が原因でした。
[Product Name]がどこの値と一致していればいいのかわかっていないのですが、
値をプロジェクト名(TARGETS名かも)と合わせるとエラーが出なくなりました。
そもそも・・・
なんでその値を変えたかといいますと、
アプリ名を変更しなくてはいけない関係で、いろいろとプロジェクト内のアプリ名に関わる名称を変更したところ、値の不整合が起きていたようです。
(この値って変えることあるんでしょうか?自分はほかのアプリで変えた事ありません。)
プロジェクト名称等の変更は極力避けた方が良さそうです。
変なハマり方をしたので残しておきます。
Xcode:4.6.3
[Product] → [Archive]の結果、3つのwarningメッセージがでます。
※たしかOrgnaizerのValidateでもひっかかりました。このままでは申請できない( ´Д`;)
・メッセージ1
iPhone/iPod Touch: application executable is missing a required architecture. At least one of the following architecture(s) must be present: armv7 (-19033)
Application failed codesign verification. The signature was invalid, contains disallowed entitlements, or it was not signed with an iPhone Distribution Certificate. (-19011)
Unable to extract entitlements from application: (null) (-19045)
どれを適用してもなおらないんですこれが。
Architecturesに追記
http://d.hatena.ne.jp/paraches/20111029
Long Pathはだめ
http://d.hatena.ne.jp/unk_pizza/20121031/p1
http://d.hatena.ne.jp/ar_tama/20121122/1353554314
http://jolene.hateblo.jp/entry/2013/05/22/174021
info.plistの話
http://suisuisuicom.sblo.jp/category/1699797-1.html
自分の場合どれを参考にしてもエラーが消えない。ぁぁ( ´Д`;)
ということに気がつきました。
で前回申請時の状態のプロジェクトから変更した点を確認していくと・・・。
[TARGETS] の[Build Settings]
[Packaging] [Product Name] の値が原因でした。
値をプロジェクト名(TARGETS名かも)と合わせるとエラーが出なくなりました。
なんでその値を変えたかといいますと、
アプリ名を変更しなくてはいけない関係で、いろいろとプロジェクト内のアプリ名に関わる名称を変更したところ、値の不整合が起きていたようです。
(この値って変えることあるんでしょうか?自分はほかのアプリで変えた事ありません。)
2013年6月18日火曜日
日本史一問一答 明治〜幕末編 Free版 がバージョンアップしました。
2013年6月8日土曜日
新しいアプリをリリースしました ペットボトル起こし
「ペットボトル起こし」という無料ゲームをリリースしました。初ゲームです。
内容は、流れるペットボトルが倒れていたら起こすゲームです。
コンセプトは単調な作業をどこまでできるかです。
いろんな人に試してもらったところ20本くらいで飽きる人が多いようです。
よろしくお願いします!
2013年6月4日火曜日
2013年5月8日水曜日
新しいアプリをリリースしました 日本史一問一答 室町編 Free版
日本史一問一答の室町時代編を無料化しました。無料版では全80問の中から10問がランダムで表示されます。
よかったらどうぞ。
https://itunes.apple.com/jp/app/id642156037?l=ja&ls=1&mt=8
2013年4月22日月曜日
iPhoneアプリに必要な画像サイズまとめ
いつも調べなおすのでまとめてみました。
個人的には一番でかいの作っておいて小さくして使ってます。
■起動画面
320x480 iPhone
640x960 3.5Retina
640x1136 4Retina
■アイコン
57x57 iPhone
114x114 Retina
50x50 Settings/Spotlight
100x100 Settings/Spotlight Retina
■AppStore
512x512
1024x1024 Retina
それにしてもAppStoreの画像サイズでかすぎる。
絵心無いのでキツい( ´Д`;)
個人的には一番でかいの作っておいて小さくして使ってます。
320x480 iPhone
640x960 3.5Retina
640x1136 4Retina
57x57 iPhone
114x114 Retina
50x50 Settings/Spotlight
100x100 Settings/Spotlight Retina
■AppStore
512x512
1024x1024 Retina
絵心無いのでキツい( ´Д`;)
登録:
投稿 (Atom)